top of page

◆解脱会東京第四教区とは?

解脱会本部の教区制度による組織化に伴い、昭和37年より東京の城南地域(大田区・品川区・目黒区)所在の支部を中心として発足しました。教区役員を選出し運営を行っており、行事の企画運営並びに所属9支部の布教活動等を支援させていただいております。

◆所属支部(9支部)​とは?

・大岡山支部  ・目黒三谷支部  ・下馬支部

・自由が丘支部 ・大森八幡支部  ・梅屋敷支部

・蒲田支部   ・調布支部    ・中野上高田支部

(令和4年12月現在)

◆どのような組織?

教区長、担任部長、会計担当の3役を筆頭に、複数の副担任部長、出講員を各支部より選出し構成。さらに青年部、子ども会、女性部、健康指導部、修法部、47救援隊など各専門部に分かれ各活動がなされております。毎月の教区役員会、支部長幹事会を開催し、会議、行事等を通して各支部のサポート、人材育成を行っております。

このウェブサイトは東京第4教区の情報発信、共有のため作成しております。

bottom of page